YouTubeの広告。最近は誰でもYouTubeに広告を貼れるようになったので、どの動画をみても大概広告が表示される。特にウザいのが5秒間スキップできないタイプと、全くスキップできないタイプだ。
「広告が邪魔なら広告を消せば良いじゃない!」
って事で、YouTubeの広告を消す方法を紹介しよう。といっても、これといって大きな作業はななく、唯一の条件はブラウザがSafariかFirefoxであると言う事。そこにAdblockという広告を非表示にするアドオンをインストールするのだ。
Safariの人は、
1, http://safariadblock.com へアクセスして“Get it!”をクリック。
2, ダウンロードしたプラグインをダブルクリック。
3, ”インストール”をクリックで完了。
Firefoxの人は、
1, https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus へアクセスして”Firefoxに追加”をクリック。
2, ”今すぐインストール”をクリックで完了。
これでYouTubeの広告とはおさらばだ。ちなみに、YouTube以外のWeb広告も大概非表示になる。ただし、Adblockをインストールしていると観る事の出来ないサイトも存在する。そんなサイトに出くわした場合は、一時的に機能をオフにすれば問題ないだろう。