Macだってキャリブレーション使ってみたい! i1 Display Proの感想
Macはキャリブレーションを使う必要がない。よく聞くが間違えである。i1 Display PROを購入したので感想を書く。 そもそもキャリブレーションとは? デジタル写真やパソコンで書いた絵はカラーだが、ディスプレイごと…
Macはキャリブレーションを使う必要がない。よく聞くが間違えである。i1 Display PROを購入したので感想を書く。 そもそもキャリブレーションとは? デジタル写真やパソコンで書いた絵はカラーだが、ディスプレイごと…
気がつけばFUJIFILMからX-T3が発売されていた。気になる点をを少し見ていこう。 動画を強化 4K 60P 10ビットの撮影が可能になった。動画ではかなり遅れをとっていたFUJIFILMだが、これで他社より一歩先に…
FUJIFILMではミラーレスカメラのXシリーズ専用のプリントサービスが用意されている。普通のプリントと本当に違いがあるのか、Appleプリントと比較してみた。 まさかのFUJIFILM委託 FUJIFILMのXプリント…
XF50-140mm f2.8、最高のレンズだ。最高の一本を手に入れたので紹介したい。 XF50-140mm f2.8の購入経緯 私は単焦点が好きで、一番気に入っているのがXF14mm f2.8なのだ。XF35mm f1…
Amazon製のカメラバッグを購入したのでその感想を書く。安くてそれなりにしっかりしていておすすめだ。 Amazonが設計製造を手がけていて、大きさや形状も数種類ある。私が買ったのはリュック型ではなく斜め掛けにするメッセ…